むーの趣味部屋

趣味と楽器のお話

あけましたの楽器

遅くなりましたが新年あけました

 

川には行っておりませんです、はい

 

最近は楽器の修理をしてます。

今回はこんな物を手に入れました。

 

f:id:rocker01:20190207092325j:image

 

上から

シカゴ

エアロボックス

CORNELL DUBILIER 7(タイガーと同仕様)

SOLARになります。

 

50年代ギブソンに搭載されていたコンデンサが混じった豪華な仕様になります。

希少価値大でモノによっては2万位する者もあります。

まあ、PAF(PU)よりは安いんですけどね

そっちは20万位しまする。

ビンテージギターを買う時にPAFが付いてるか付いてないかで値段変わるのでご注意下さい。

 


f:id:rocker01:20190207092319p:image

コレでも安い方です。

 

コンデンサエレキギター、ベースには必ず付いているパーツになります。

現行品だとビタミンQとかオレンジドロップとかが

有名ですね。

 

私は楽器を買った時は必ずコンデンサは交換するのですが、今回のようなビンテージ品は初めてになります。

 

まあ、どの程度変わるかは付けてみないと分からないので早速試してみました。

 

 

 

シカゴ(CHICAGO .005 600V)

 

50年代のコンデンサ

 

取り付けた瞬間から分かります。

パワー感があり、締まった音になります。

クリア感も増したかな?

パワーが有るのにキンキン感は少なく、もしかしたらベースにも合うかも。

 

 

 

エアロボックス(AEROVOX .01 600V)

 

50年代のコンデンサ

 

有名な50年代当時のアンプや機材に多く搭載されていたモデルだそうです。

取り付けると音のデカさとクリア感に驚きました。

トーンを1〜2絞って使うとマイルドな感じに。

私のギターはSSHなのですが、Sの時のキンキンさが削れてマイルドに、ですが、トーンをフルにするとパワーが良い!ホント良い。

 

ギターソロを弾くと一本一本の音がハッキリ分かります。こりゃ良いわ!

オーバードライブのノリも良いね!!

おもちゃみたいな楽器の音がプロの音に…(笑)

 

※後程良すぎてとんでも無い事に…

 

 

CORNELL DUBILIER 7(タイガーと同仕様)

 

CORNELL Tigerと聞けばコンデンサマニアの中では有名です。

それの同仕様品で1950年代ギブソンレスポールなどに搭載されたコンデンサになります。

市場価格は一万以上になる事も…

 

取り付け見ると…

おわ、なんじゃこりゃ

トーンを効かせてないのに音は柔らかくて優しい感じに!

なんかピアノみたい…

エアロボックスとは真逆な音ですね!

素晴らしいが、私が求めている音では無いので今回は見送りで…

でも別のビンテージギターが一本あるのでそれに搭載しようかな?

 

 

SOLAR .01 600V

 

50年代のギブソン ES-300に搭載されていたコンデンサになります。

付けた感じはアコスティクギターみたいな感じの音になりました。

音域の無駄を削ぎ落とした感じ?

ストロークが気持ちいいね!

ただ、トーンを絞るとブーミーな感じでトーンが効くので好みでは無いかなぁ?

まあ、ES-300はフルアコなのでアコースティックギターみたいな音が出るのは良い事なのかも?

 

 

 

結果

 

今回私のギターに搭載するのはAEROVOX .01 600V

になります!

 

f:id:rocker01:20190208211945j:image

 

早速コンデンサを交換する為に色々と準備をします。

良いコンデンサを付けるので諸々部品を交換しようと思います。

今回用意したのは

コンデンサ、ポット500kB、ポット500kA

配線材、ケスターハンダ材です。

総額5000円越えです(笑)

 

 

中身を開けるとこんな物が…

 

f:id:rocker01:20190208212018j:image

 

スプラグビタミンQコンデンサが付いてました(笑)

これも一応ビンテージ品です。

 

それを…

 

f:id:rocker01:20190208212634j:image

 

こんな感じに交換しました!

ハンダコテの調子が悪く、ハンダが汚くてごめんなさい(笑)

お客様に出す物はもっと綺麗ですw

 

配線完了後、弦を新品に交換!

弾いてみると…うわぉ…良い音!!

突き抜ける倍音感とパワーは今までの常識を超えました。

そして…

夢中で2時間ほど弾きました(笑)

 

 

 

さて、今回コンデンサを交換して悪い事が起こりました。

それは…楽器の調子が悪いとダイレクトに音に出てしまう事です。

フレットの減りとネックの反りでビビリが発生していたのが、ダイレクトで音に出てしまいました。

誤魔化し誤魔化しが効かなくなってしまったので

物凄く残念に…

 

しかし完璧に不具合が無くなれば最高の楽器となる事の証明となりました。

後程フレットのすり合わせを行い、完璧に直そうと思います。

 

今回はこれまで、

それではまた