むーの趣味部屋

趣味と楽器のお話

楽器修理①

久々に楽器の修理が舞い込んで来た。

 

 

メーカー

グレコ(販売元富士弦楽器)

 

モデル名

ミラージュM600

 

製造年

1978年(昭和53年)

 

ミラージュモデルとしては廉価モデルだが、

奇抜なデザインはファンに人気を誇る。

同モデルでアイスマン(Ibanez)があり、

KISSのポールスタンレー仕様のシグネチャーモデルも当時存在した。

因みにどちらも富士弦楽器製である。

 

f:id:rocker01:20180519002003j:image

 

f:id:rocker01:20180519002015j:image

※上の写真はM600では無く、グレコミラージュ

ブラックダイヤモンドです。

 

 

 

 

昔から欲しかった楽器であるので気合いが入る。

 

 

 

 

現状での大きな不具合は

 

①PUのネック側の出音×

ミックス出音×

ブリッジ出音△(辛うじて聞こえるかな?)

 

※PU=エレキギターの心臓

これがないと音が鳴りませぬ

 

②ネック逆反り

 

③楽器全体のカビ、汚れ、サビ

 

④その他  

 

である。

 

 

現状ではアンプに繋いだ時、音はブリッジPU以外

一切聞こえなかった。(ブリッジも極小だったけどねw)

その為、配線の引き直し+パーツ総取っ替えで直すことにする。

 

え?パーツ交換しちゃってええの?と思った貴方!偉い!!

ギブソンや、フェンダーのビンテージギターは内部の電装部品にも価値が付く為、無闇にパーツ交換が出来ない。(交換すると価値が大幅に下がる)

後日記載するが、メーカーオリジナルのビンテージコンデンサー1つに5万〜の値段は普通である

バンブルビーとかバンブルビーとかバンブルビーとか………。

 

日本製のビンテージギターは正直そんなに価値が付かない(例外アリ)ので中身をそっくり変えても問題ありません。

むしろ、PUを変えると見違える程

音質が上がる可能性が高いので、私は弾いて気に入らなかったら速攻で交換します。

 

 

ネックの逆反り問題

 

ネックの逆反りですが、コレはホント驚いた

弦を30年以上張りっぱなしだったとの事で

順反りを覚悟していたのですが、なんと逆反りしていました(笑)

この問題は弦を張らないと結局分からないので保留

 

 

楽器のカビ、汚れですが

これがホント酷い

f:id:rocker01:20180519003452j:image

白っぽく見えるのは全部カビです。

 

f:id:rocker01:20180519084513j:image

 

f:id:rocker01:20180519084529j:image

 

パーツを全て外して研磨、仕上げしないと×

 

 

 

その他

ですが、多分修理完了間際に何かしら不具合が

出て来ると思うから随時対応

 

 

 

 

 

 

とまぁ、こんな感じです。

正直このギターが凄く欲しかったので

買い取らせて欲しいと言いましたが、断られてしまいました(笑)

お金は掛かります(部品代)が、ちゃんと直しますので

どうかよろしくお願い致します。

 

 

 

 

おまけ

 

f:id:rocker01:20180519094115j:image

↑因みに私が作成した

スルーネックタイプのファイヤーマン

MR.BIGポールギルバートの仕様に似せて作りました!(ほぼまんまだけどねw)

ポールさんからの直筆サインも貰った宝物ですよ(笑)